2015年5月14日
皇居の門シリーズ「田安門」

今回は、九段下の北の丸公園にある「田安門」を紹介します!
田安門は、寛永13年(1636)に建てられ、昭和38年には解体修理が行われました。門名の由来は、門内には田安台といって,はじめ百姓地で田安大明神があったので門名に称としたといわれています。
現存する旧江戸城建築遺構のうちで最古のものだそうです!
当ホテルから電車をご利用の場合は、半蔵門線で隣の九段下駅2番出口を出るとすぐの所にあります。
徒歩で向かわれる場合は、約20分程度の距離になります。
近くには靖国神社や武道館もあるので、歩いているだけで色々な発見があり、とても楽しいです♪♪
天気の良い日はぜひ、千代田区の歴史を近くに感じながら歩いてみてはいかがでしょうか☆
フロントにて地図も配布しておりますので、ぜひスタッフに御声かけ下さい!!
ホテルモントレ半蔵門
フロント 中嶋