スタッフブログ

2011年7月29日

ジブリ美術館

毎日暑い日が続きますねぇ。皆様夏バテは大丈夫ですか?私はバテバテです・・
といってもぐったりしているわけにもいかないと突然思い立ち、ここに出かけてきました!

・・「ジブリ美術館」です♪
門の中に入るとまずトトロがお客さんをお出迎えしてくれます。よく見るとマックロクロスケも!


美術館内には作品の絵やアニメーションの仕組みを説明する部屋があったり・・
館内は自分で自由に探索できます。
いたるところにアニメのキャラクターが出てくるのでとても楽しいです。

詳しくはこちら

2011年7月5日

ジュラシックパーク

みなさんこんにちは。
暑い日が続いております、みなさん熱中症にはお気をつけ下さい。
今回のブログを担当させて頂くフロントの田村です。

さて、今回の舞台は上野です。


上野と言っても上野動物園ではなく、「国立科学博物館」が舞台です。

"
現在、化学博物館では「恐竜博2011」が開催されています。いろいろな恐竜の化石や骨格を見ることが出来ます。上野に行ったのが日曜日だったので、家族連れで賑わっていました。

世間では上野といえば「動物園のパンダ」が有名ですが、今回の恐竜博に来ていた子供たちは、

「パンダ?なにそれおいしいの???」

と、言わんばかりの熱気でした。 (注:パンダは食べられません)


その熱気にあてられて、昔の血が騒ぎだしクールなキャラを売りにしている私ですが思わず子供とたちと同じようにはしゃいでしまいました。
私と恐竜の馴れ初めは今を遡ること18年前、当時6歳の少年でした。


ある日、山道を歩いていると道端に…

続きは長くなるので以下略。 ご了承下さい。

と、そんな出会いもあったので今では自称「半蔵門一の恐竜好き&クールガイ」を名乗っています。



さて、ここからいくつか紹介をしていきます。
"

この写真は、アロサウルスです。恐竜時代の初期、ジュラ紀に恐竜ワールドのトップに立っていたのが彼です。サイズはティラノサウルスよりも小さいですが、肉食だけあり迫力があります。


"
次の写真は、羽毛恐竜の化石です。ジュラ紀の後期から白亜紀にかけていた、名前の通り羽毛に覆われている恐竜のことです。
最近の研究では、色まで分かるそうで現在の鳥類と同じようにカラフルだったとされています。

このあたりには、本邦初公開の化石なども並んでおり、子供たちも興味津々で眺めていました。


"

恐竜はこんな感じで埋まっています。

詳しくはこちら

2011年6月19日

皇居ラン!

皆様こんにちは。
梅雨の真っ只中いかがお過ごしでしょうか。

半蔵門の観光地といえば何といっても、「皇居」ではないでしょうか。
その中でも皇居ランは流行語にノミネートする勢いで世間に浸透しているはずです。

ここ近年はマラソン需要も高まり、特に皇居周りは聖地として崇められているくらいで、老若男女皆が楽しめる皇居ランについて
少し紹介したいと思います。

皇居外周は1周約5kmで、信号機に引っかかることもなく、
ランニングする人にとっては最高です。

平日は出勤前、後の会社員、土日は子供連れの家族など幅広い人々がそれぞれの思いで走っています。
某有名人は皇居までタクシーで来て、走って、タクシーで帰っていったという逸話もあったりするくらいです。 

個人的にも去年くらいから仕事終わりや仕事前に走るようになり(さぼることもしばしば…)それをきっかけに東京マラソン申し込んでみたり(10倍の倍率に夢かなわず…)と生活面も健康的になってきている気もします。

宿泊のお客様も自らシューズやウェアを揃えて朝早くから出かけていく本格的な方もしばしば見かけます。
"

詳しくはこちら

2011年5月22日

井の頭公園

みなさんこんにちは。最近は暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
今回はフロント田村がブログを担当いたします。
さて今回のスポットは東京都民の憩いの場所、井の頭公園をご紹介します。


井の頭公園は正式には「井の頭恩賜公園」といい、1917年5月1日に開園した都立公園です。
春には桜の花が咲き乱れ、日本の桜100選にも選ばれています。
今回は残念ながら桜は見れませんでしたが、それでも緑に溢れる美しい公園です。

"
今回、井の頭公園に着いたのが14時ごろだったので、たくさんの方が来ていました。井の頭池の周りを散歩されている方、アヒルさんボートに乗っている親子やカップルなんかも目に付きました。

ここで一つ注意して頂きたい都市伝説があります!なんとカップルで井の頭池のボートに乗ると…破局してしまうというのです。。。

しかし、安心してください!
ボートに乗ったとしても、井の頭公園にいらっしゃる弁財天さんに、あとからお参りをすれば別れないと言われています。良かった良かった。
みなさんもどしどしボートに乗りましょう。



"
井の頭公園には他にも動物園もあります。園内には現在日本で飼育されているゾウの中で最高齢のアジアゾウの「はな子」がいます。

"
井の頭池から少しはなれた西園には「三鷹の森ジブリ美術館」もあります。


詳しくはこちら

2011年5月1日

上野

おはようございます。
いよいよゴールデンウイークが始まりましたね!
皆さんはこの大型連休にもうお出掛けはされましたか?
わたくしは今回、上野に行って参りました。
今回なぜ上野を選んだかといいますと、それはもちろん可愛いパンダちゃんに会いに行く為です!!
やはり3年ぶりに上野動物園にパンダが戻ってきたということで、平日にも関わらず入園まで1時間待ちという大行列になっていました。

そして、遂にパンダちゃんにご対面☆
大観衆もなんのその、2匹のパンダちゃんはかなりのリラックスモードでとっても可愛かったです♪

いきなりですが、ここで問題です!!
パンダちゃんのしっぽは何色でしょうかぁ?
1:白
2:黒
3:白と黒の2色

正解は・・・・・・





1:白でした☆
皆さん当たっていましたか??

詳しくはこちら

前の5件 次の5件