スタッフブログ

2014年6月3日

Cafe&Bar HEARTS

みなさんこんにちはフロントの小野寺です。

本日はホテルを左手に進むと20秒ぐらいで着く
Cafe&Bar HEARTSさんをご紹介いたします。

同じフロントの鈴木さんと高橋さんもどうしても
一緒に行きたいとのことで3人でランチを食べました。

小野寺ー豚ロースの冷しゃぶ
鈴木さんーHEARTS風ナポリタン
高橋さんーベーコンとほうれん草のニョッキ
を注文しました。

どれも全て美味しかったですが、豚ロースのしゃぶしゃぶは
お肉が柔らかくてライスが富士山のような形をしていて
かわいい感じでした。ナポリタンとほうれん草のニョッキも
しっかりとした味でお腹がすいていた為いくらでも
食べれそうでした。
食後には3人で自家製のケーキを食べましたが、こちらも全て
おいしくて大満足です。また機会があったらお食事したいと
思いました。

 営業時間 平日.土曜日.祝日   11:00~23:30         ランチ 11:00~15:00       
      定休日 日曜日

     尚、貸切パーティの場合もありますのでご注意
     願います。



2014年6月1日

東京タワー

通勤中に電車の中吊り広告で東京タワーのかっこいい写真を見つけました。
某ビールメーカーの広告でしたが、一見ビールの広告とは思えませんでしたが大人な東京のイメージなのでしょうか、とても素敵な写真でした。

と、同時にブログネタに困っていた自分はこれに乗っかる事に決め、早速休日を使って行ってみました。

天気も良かったので自転車で行き、あの広告のアングルを探しにロケ班がてら
東京タワーの周りを2周ほどした時、割と俯瞰的な構図だった事を思い出しマネするのはあきらめました。
 
芝公園でライトアップまで待つ事にしたのですが、自転車で1時間半も漕いできたのでさすがに疲れぽけーっとしていたら、楽しそうなカップルや家族連れを特に何するでもなく眺めている怪しい自分に気づき、もう1周する事にしました。

そんな事をしているうちに日も暮れ、ビルや車の明かりもつき東京タワーのライトアップも始まっていまいた。

久しぶりにじっくり見た東京タワーの夜景は、あの広告の写真の通り大人っぽいというか色っぽいというか、とても素敵でした。
スカイツリーもいいですが、夜の東京タワーおすすめです。
カップルでも家族連れでも、もちろんひとりでも。


ちなみに高所恐怖症で上に登りませんでしたので、詳細はホームページをご覧ください。

詳しくはこちら

2014年5月29日

小江戸

ご無沙汰しております。

ちょっと前ですが、小江戸川越に行って来ました!

小江戸=江戸=半蔵門ぽい・・・ということで。


川越散策をしていましたら、見慣れた神社の名前を発見!!
日枝神社??溜池山王にある日枝神社と同じだなぁ~と思って見てみたら、ここが本社だそうです。

溜池山王の方の日枝神社には、毎年初詣?でお世話になっておりますが・・・(神社の画像より、こっちの方が分かり易いでしょ。)

溜池山王の赤坂日枝神社でしたら、半蔵門からも近いのでよかったら行ってみてはいかがでしょうか。

モントレ赤坂も近いですよ。

詳しくはこちら

2014年1月14日

富山第一高等学校サッカー部、全国制覇おめでとうございます!

※ホテル前でチームの皆さんに記念撮影をしていただきました。ブログへの掲載につきましては、富山第一高等学校に許可をいただいております。

今日は嬉しいお知らせをブログページを借りて、ご報告させていただきます。

皆さまもご存じの事と思いますが、第92回全国高等学校サッカー選手権大会にて、当館に宿泊されておりました富山第一高等学校サッカー部が星陵高等学校との決勝に勝利し、見事全国制覇を成し遂げられました。

延長戦を含めて110分に及んだ、高校サッカー史上に残るであろう熱戦、後半43分まで2点ビハインドの展開から劇的な勝利。

私は勤務の為、残念ながら応援に行けず、WEBの速報をチェックすることしかできませんでしたが、優勝後、晴れがましい表情で戻ってこられた選手の皆さん、応援団の方々をお迎えすることが出来て、本当に嬉しかったです。

詳しくはこちら

2013年10月14日

只今、越冬挑戦中!

我が家のかぶと虫!名を「ウルトラマンゼロ」(画像のオス)「ウルトラマンダイナ」「ウルトラマンコスモス」(メスの2匹画像なし)命名は私の長男4歳。

以上の3人(3匹)のウルトラマンが、ただいま越冬挑戦中!

かぶと達が我が家に来たのは7月の終わり。すでに2か月。
エサはホームセンターで購入してきた昆虫ゼリー。
最近、かぶと虫やくわがた虫の越冬をよく耳にすますがエサが良いと虫達も長生きするんですね。

私の子供のころは、かぶと、くわがたのエサといったらスイカの残りとか、きゅうりの残りでした、夏休みが終わるころにはみんな居なくなってしまいましたが、今思うとあれは栄養不足だったんでしょうね・・・


越冬できるか、飼育ケースを毎日覗くことが日課となっているフロント 石渡でした。

越冬できた事を報告できればよいのですが・・・

--------------------------
ホテルモントレ半蔵門
フロント 石渡
--------------------------


前の5件 次の5件