スタッフブログ

2015年11月16日

葛飾柴又といえば!

こんにちは。または、こんばんは。
11月も入りめっきり冷え込んで参りました今日この頃
皆様いかがお過ごしでしょうか?

皇居・東京スカイツリー・武道館など色々なスポットを皆様へスタッフが色々ご紹介しておりますが、今回は、東京の下町が舞台となった葛飾柴又をご紹介させて頂きます。

言わずと知れた映画「男はつらいよ」の舞台ともなった柴又。

駅より参道を通り、徒歩5分程にて「柴又帝釈天」があり、七五三の時期もあり、御着物お召しになった男の子&女の子がた~くさんお参りし、片手には千歳飴をもって。

柴又帝釈天から徒歩5分の所に「寅さん記念館」がございます。
昭和時代頃の下町のジオラマや、寅さんの生い立ち、実際に撮影に使用した「くるまや」のセットが移設しており、さくらが寅さんを呼ぶシーンでもお馴染みの2階への階段やタコ社長の「朝日印刷所」も再現されております。

なんだか懐かしい雰囲気になりました。

柴又へは!
当ホテルより
「半蔵門」駅 ⇒(東京メトロ半蔵門線)⇒「押上」駅
「押上」駅 ⇒(京成押上線)⇒ 「京成高砂」駅
「京成高砂」駅⇒(京成金町線)⇒「柴又」駅
所要時間約45分程のアクセスになります。

映画の舞台ともなって、登場していた「くるまや」では土日祝日限定、焼き草団子1本150円で販売しております。

焼き立てホカホカのお団子を食べながら、
今度の休みは、寅さんの映画のDVD鑑賞で決まりだな~と思いながらの柴又散策でした。

ホテルモントレ半蔵門
フロント 竹村


前の記事 次の記事