洋食レストラン「エスカーレ」 ディナー
【モントレWineセレクション】6月・7月/北海道ワイン 日本最大規模の自社農園「鶴沼ワイナリー」よりセレクトワイン2種&至極のフレンチ
国産ぶどう原料を使用した「日本ワイン」の醸造量で日本最大のワイナリー「北海道ワイン」。
日本一広大な直轄農場「鶴沼」を有し、個性的で質の高い味わいと高い技術力、
寒冷地ならではのテロワールから生まれるワインは、世界のワインファンから高い注目を集めています。
- ご利用期間
-
2022年6月1日(水)~2022年7月31日(日)
※火・木曜日 定休
※貸切営業の場合が御座います。
※一部営業時間の変更や臨時休業日がございます。臨時休業日は空席カレンダーにてご確認ください。
*Closed Tuesday&Thursday
*It may NOT provide a regular operation due to the private party. - ご利用時間
-
ディナー営業/17:30~21:30(ラストオーダー20:30)
※営業時間が変更になる場合が御座います。 - 料金
-
お一人様
16,000円
◆北島ヴィンヤード ツヴァイゲルトロゼ(限定醸造2,000本)
HKIWSC 2020年香港インターナショナル ワイン&スピリッツ コンペティション銅賞
北海道余市町で葡萄作りの匠と呼ばれる北島秀樹氏。北島氏が育てたツヴァイゲルトで醸造。鮮やかな色合いを保つため低温でじっくり発酵し、その後樽熟成を経てエレガントなロゼワインに仕上りました。
◆鶴沼ツヴァイゲルト(赤)
インターナショナルワイン&スピリッツコンペティション2021 銅賞
北海道の冷涼な気候に適するオーストリア原産の赤ワイン用品種。1975年に自社農場に根付いて以来、高い個性が認められるようになりました。しっかりとしたタンニンに爽やかな酸が特徴的な赤ワインです。

モントレワインセレクション

葡萄作りの匠 北島秀樹氏
1985年、果樹栽培が盛んな北海道余市町で長年生業として行ってきた生食用果樹からの大転換により、ワイン用専用葡萄に特化した栽培を開始。試行錯誤を重ね、更なる品質向上に今も尚情熱を傾け続ける孤高の職人北島氏。北島氏の手掛けるツヴァイゲルトは品種個性であるスパイシーなニュアンスと程よいタンニンのバランスが特徴です。

鶴沼ワイナリー農場長 斎藤浩司氏
歴史を受け継ぎながら地域の為に品質の高いブドウを作り続ける2代目農場長。鶴沼ワイナリーは1972年に葡萄畑を開墾し、今では447haの広さを誇る日本最大のワイン専用葡萄品種の葡萄園です。北海道の気候を考慮した40品種以上の葡萄を栽培しており、北海道の葡萄栽培の発展にも貢献しています。
キッズプレート(2,700円)
小学生のお子様へ
・コールドミートとポテトサラダ盛り合わせ
・本日のスープ
・有頭海老フライ、ハンバーグとフライドポテト、ミニアメリカンドッグ、野菜のチーズ焼きカレー風味、白身魚のソテー
・ライス&タコスミート
・本日のデザート
・ソフトドリンク
※食物アレルギーをお持ちのお客様は、事前にお申し付けくださいませ。
※メニュー内容は、食材の仕入れ状況等により、変更になる場合がございます。
※当ホテルで使用しているお米は全て国産米です。
※表示金額は税金・サービス料を含めた料金でございます。
※料理写真はイメージです。
空席カレンダー・予約
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
ディナー | ||||||
6/26 | 1 6/27 1 6/27 | 6/28 | 2 6/29 2 6/29 | 6/30 | 7/1 7/1 | 1 7/2 1 7/2 |
○:空席あり 数字:空席数 ×:満席
休:定休日 電:電話にてお問い合せください
- レストランに関するお問い合せ
-
洋食レストラン「エスカーレ」
TEL 098-993-7113 (受付時間9:00~19:00)
プラン検索
沖縄県感染防止対策認証店「安心・安全」ウサガミソーレー

ビュッフェレストラン「シーフォレスト」認証番号00982、洋食レストラン「エスカーレ」認証番号00980、日本料理「隨縁亭」認証番号00986、鉄板焼「神戸」認証番号00985、「ティーラウンジ」認証番号00984、「タイガービーチカフェ」認証番号00983、「サンセットガーデン」認証番号00981